日々の写真– category –
なんと言うことは無い日々の写真ですが、せっかく大好きなデジカメを買ったら観光とか旅行以外にも使いたいので。
-
日々の写真
バカラ アルクール ワイングラス
我が家で自宅ディナーするときに、ワイン、日本酒、ウイスキー、ブランデーなど、飲むのですが、このバカラのワイングラスが一番のお気に入りでワイン以外でも使う出番が多いです。 -
日々の写真
妻とお揃いカメラで散歩
妻と二人で身軽に歩きたい時は、一眼レフではなく、妻がオリンパスE-P3(12mm F2.0装着)で私がQ2でお出かけします。 -
日々の写真
ディズニー カーズ トミカ C-19 トラクター Leica Q2マクロ
コロナ時代になって一年以上が経過して、終わりが見えない状態でカメラを持って遊びに行くことも出来ません。 そんな状態ですが、子供時代からの趣味であるミニカー収集とライカQ2のマクロモードで遊んでみました。 -
日々の写真
ディズニー カーズ トミカ C-49 メーター (ヤングタイプ)Leica Q2マクロ撮影
ディズニー カーズ トミカ C-49 メーター (ヤングタイプ)Leica Q2マクロ撮影してみました。 -
日々の写真
秋田市のひもり
秋田市のひもりさん、美味い。 お品書きが無いから会計まで金額不明なのだが、そんな事より美味しいな。 -
日々の写真
トミカのダッフィーバスをマクロレンズで
ダッフィーバスのミニカーは表面が塗装ではなく産毛のような手触りです。本物のダッフィーバスも触れた事がありますが毛で覆われてました。リアルですねえトミカ。 -
日々の写真
朝ラーメン自家製チャーシュー
美味しいチャーシュー麺ですが、D850にAF‐S Micro NIKKOR 60mmF2.8G EDで撮影して、データーはNikonのiOS向けアプリのSnapBridgeで自動転送された画像(JPEGサムネイル画像(200万画素))を更にPhotoshopで軽くしたのでかなり低画質の画像です。 -
日々の写真
2020年で買って良かったモノ(3)レミーマルタンXO
2020年に買って良かったと思うブランデー。 -
日々の写真
レミーマルタンXOのチョコレート&ブランデー
ロイズのブランデーが入ったチョコに合わせてブランデーも買ってみた 最初は妻が大好きなロイズチョコを色々買った中で、レミーマルタンXO入りのがありました。食べてみたら意外と美味しい。 と言うことで、このチョコレートが残っているうちにレミーマル... -
日々の写真
トミカリミテッドヴィンテージ スズキ フロンテSS360 69年式
昔の懐かしい車種のミニカーがトミカリミテッドと言う高品質なミニカーで出てくるとつい買ってしまう。 見ていると子供時代の何とも言えない気持ちが蘇ります。 -
日々の写真
鳴子峡 早朝の紅葉(Leica Q2)
ライカQ2で紅葉撮影して来た。 -
日々の写真
イチジクのパウンドケーキ D850&標準ズーム
いちじくのパウンドケーキ、妻の手作りです。 -
日々の写真
小布施堂 朱雀モンブラン
小布施堂 朱雀モンブランが美味かった Leica Q2の簡易マクロモードで撮影しました。 小布施堂 朱雀モンブランとアンジェリーナ モンブラン デミサイズ 30分も妻と並んだ結果です この小布施堂の朱雀モンブランは女性には大人気らしく、一人並んでも2個... -
日々の写真
熊野大社の風鈴
東北の伊勢と称され、願いを叶える“三羽のうさぎ”で有名な縁結びの神社「熊野大社」では、6月上旬~9月末日に参拝者の願いを風鈴に託す『かなで』という祈願祭が行われ、本殿周辺に飾られた風鈴が涼やかな音で参拝者を迎えてくれます。 一般の参拝者も願い... -
日々の写真
D850マクロレンズでトミカリミテッドヴィンテージ 1/64 TLV-175a プリンス グランドグロリア 黒 (メーカー初回受注限定生産) 完成品
このミニカー、とても大好きになった。 何とも言えない質感だな。 D850に60mm Nikon純正マクロにて撮影 なんとなくクラシックカーらしい質感に見えるから不思議です。タイヤもスチール製と思われるホイールキャップも上手く表現されているミニカーです。 ... -
日々の写真
ベイクド・アルルのモンブラン・シュー
最近ケーキ類は妻手作りしか食べないけど ベイクド・アルルのモンブラン・シューは旨そうだったので挑戦してみましたが、正直、妻の最高のケーキじゃないから、9割の確率で私には食べられないかな?と甘くみてました。 想像以上の美味さで完食 Leica Q2で... -
日々の写真
ハイビスカス
ベランダの鉢植えのハイビスカス 購入して随分経過してますが、今も毎日綺麗に咲いてくれてます。この夏に亡くなった義母が好きだった花なので、お見送りの時に棺桶に入れるために購入しました。 祖母も健康な身体の人だったので、この花に元気が乗り移っ... -
日々の写真
Leica Q2で紫陽花寺を散歩
広角、標準、望遠、マクロのレンズ4本を持ち歩くような便利さ 紫陽花寺と呼ばれる場所に行って来ました。 天候は少し前まで小雨模様で、撮影時は多少の霧雨が降ったり止んだりで、少し高台にあるこのお寺は雲と下界の境目のような状態でした。 防塵防滴&... -
日々の写真
丘の椿
人気の無い遊歩道のある丘でLeica Q2撮影した椿です。薄暗い遊歩道だったので、暗いイメージのまま画質をネット用に落としただけ投稿です。 -
日々の写真
スーパームーン
寝る時になって妻からスーパームーンらしいと聞いて -
日々の写真
冷凍卵を備蓄しようか?
妻が実験として冷凍卵 -
日々の写真
発酵食品が美味い
自家製の発酵食品をNikonのマクロレンズで撮影してみました。 -
日々の写真
マグスティックネオ
自宅トレーニングに切り替えたから自宅で水素水っぽいの飲みたくなって。 -
日々の写真
赤大根の甘酢漬け
赤大根の甘酢漬けを妻が作ってくれた。 巣は天然の無添加だし、安心して食べる美味しさ。 -
日々の写真
赤いサイロ
北海道のチーズケーキの赤いサイロ -
日々の写真
我が家の金柑
庭に春の気配がないかと歩いてみたら昨年秋に植えた金柑が元気に見えました。 -
日々の写真
骨付きラム肉のジェノベーゼソース
初めて食べた骨付きラム肉のジェノベーゼソースが大好物になった。 -
日々の写真
大晦日の朝 伊達政宗像
初日の出は混むので写真の場所取りに寒い思いを毎年するので、今回は大晦日の早朝にしました。 -
日々の写真
置時計
電気式の時計は高性能ですがモノの魅力は古いゼンマイ式の時計に感じてます。 -
日々の写真
伊勢神宮思いでの懐かしい赤福
ライカQ2で撮った赤福がまた美味しそうに。