写真管理アプリ– category –
デジカメを使う中で現像と管理のアプリは悩ましい物です。
カメラメーカーの無料の純正アプリもありますが、ニコンの場合はMac対応がイマイチな感じだし、Leicaは純正アプリがそもそも存在せずLightroomが推奨されているし、リコーのGR3もアプリは付属しないのでカメラ内現像しかないし、いろいろなメーカーのカメラ毎に管理ソフトを使い分けるのも面倒だし。そんな悩みを書いてます。
-
Adobe Photoshop Cameraがリリース
今日2020/06/11からAdobe Photoshop Camera(Psc)が使えるようになってました。 早速使ってみた感想は、なかなか多機能で楽しそうです。 特に自撮りは綺麗な感じに補正されているし、単独自撮りか2人で撮るかの画角のボタンもあるので旅カメラと... -
Lightroomに戻る繰り返し
メインはApple写真アプリだが Apple製品に囲まれている私です。iMac、iPadPro、iPhone、Apple Watchが連携して素晴らしいのは、間違いなく純正の写真アプリです。だからApple信者な私は、純正写真アプリ(photos)がメインの座ではあるのですが。 しかし、... -
Photoshopのオブジェクト選択ツール
フォトショップのオブジェクト選択ツールに感動した -
Luminar4が起動不能時の解決策
私のLuminar4が起動不能になってしまったのですが、サポートに聞いて解決した手順です。 -
Luminar4.2が出た
Luminar4.2が出ました。 -
私はPhotoshopが好きになった
難しく嫌いだと思っていたPhotoshopがいつの間にか優しいユーザーインタフェースになっていた。あるいは見逃していただけか? -
2種類のLightroomシンクロ利用の注意事項
記事を更新しました。ファイル削除におけるLightroom Classicと新しいLightroomのシンクロ注意点 -
LightroomとLightroom Classicの同期設定
LightroomとLightroom Classicのデーターを全てシンクロして使う設定にした。 -
Luminar4 買って良かった!
本日Luminar4がお得に買えるプロモーションコードをスカイラム社から頂きました。 購入したら自分の時間が浮いて、ポートレートの修正が苦痛な作業だったのに今では楽しい時間に変わってしまった。Lightroom使っているから悩んだけど併用で良かった。 -
Luminar4が心地よい
今日からLuminar4正式ユーザーとなりました。長く愛用する目線で使うと、試用版の時とは違って愛着が湧きますね。