カメラとネコが好き– Author –
-
Apple Music
Apple Musicの嫌いな点
Apple Musicに改善して欲しいこと -
Apple Music
それでもApple Musicを継続する理由
色々文句のあるApple Musicを継続する理由(2024/08/09)。 -
Apple Music
Apple MusicとClassicとApple Musicの空間オーディオ絡みの悩み
空間オーディオの悩み クラシックアプリ→HomePodは空間オーディオにならず(2024/08/08時点) クラシックアプリからHomePodに鳴らして尚且つ空間オーディオで聞くには、現在のAirPlay2仕様では空間オーディオにならないので、HomePodダイレクトにストリー... -
Apple Music
空間オーディオの何度目かの感想ブログ(2024/08/07時点)
Apple Musicの空間オーディオが長らく大嫌いだった私の今日2024/08/07時点の空間オーディオへの感想を書き直す。 -
Apple Music
【レビュー】HomePod第二世代を買っても第一世代HomePodは手放せない
HomePod第二世代を買っても、第一世代は手放せない。 -
Apple Music
【レビュー】HomePod第一世代ユーザーが第二世代を買ったら?初期設定と見た目
HomePod第一世代で満足だが、第二世代を買ってどうだったか? -
Apple Music
HomePod第一世代ユーザーが第二世代を買う
HomePod第一世代で満足だが、第二世代を発注してみた。 -
Wi-Fiカメラ
【レビュー】ソーラーパネル(Tapo A200)で防犯カメラ(Tapo C425)は充電の手間無しに使い続けられるのか?
梅雨時の1ヶ月以上も様子見ての追記。ソーラーパネルTapo A200を追加装備したら防犯カメラTapo C425は充電無しで使い続けられるのか? -
Lightroom話題
iPhone14 ProカメラでLightroomカメラ比較
iPhoneカメラでLightroomカメラを使ってカレーライスを撮った場合の話 -
Apple Music
Apple MusicはAirPod Proでも良い音
AirPodsPro2でもApple Musicの音質は良い事が聴き取れた。 -
Apple Music
今年も一年Apple Musicを延長する理由
Apple Musicをまた一年延長する理由、今年は立体感でした。 -
TP-Link
ロボット掃除機Tapo RV30 Plus一ヶ月以上利用して再レビュー
ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを一ヶ月以上利用して再レビューする -
HomePod
HomePodソフトウェアバージョン18楽しみですね
Appleの今後のバージョンアップが楽しみです。 -
Q2買って良かった
Leica Q2を約5年使った今の気持ち(2)マニュアルフォーカス
Leica Q2愛用して5年目の思い(2)は、マニュアルフォーカスについて -
Wi-Fiカメラ
ソーラーパネルで防犯カメラが100%満タン充電された後の経過は
ソーラーパネルTapo A200を追加して防犯カメラTapo C425が一旦100%満充電になって、その後の10日間の経過を報告します -
TP-Link
【レビュー】ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってわかった長所も
ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってから分かる長所の追加記事 -
Q2買って良かった
Leica Q2を約5年使った今の気持ち(1)デザイン
Leica Q2愛用して5年目の思い(1)はデザインセンス -
TP-Link
【レビュー】ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってわかった欠点も
ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使い込んでわかる今一歩頑張って欲しい点も書いてみます。 -
AF-S 28mm F1.8
塩麹と甘酒カレー Nikon D850 28mm F1.8
自家製カレー(塩麹と甘酒)が美味しい。Nikon D850に単焦点レンズは寄れるのでテーブルで扱い易い。 -
理美容器具
清潔快適な激安電気シェーバーとの出会い
肌荒れに苦しんだ私が選んだ最後の選択肢はフィリップスの激安のシェーバーS5588だった。参考になれば幸いです。 -
時事ネタ
ついに暗号資産の不正流出ですか
ついにビットコイン(BTC)の不正流出ですか。 -
Luminar Neo
Luminar NEOサマーセール(本日5/31から)の情報とクーポンコードのお知らせ
Luminar NEOのサマーセールの情報とクーポンコード -
TP-Link
【レビュー】ネコ用にスマートデジタル温湿度計Tapo T315導入から1週間
ネコのためにスマートデジタル温湿度計Tapo T315を1週間利用しての感想 -
Leica Q2買うまでの迷い
黄色とピンクの薔薇に雨粒-iPhone14 Proマクロ
iPhoneカメラでピンクと黄色のツートンカラーな薔薇の雨粒をマクロ撮影。 -
TP-Link
【レビュー】ネコのためにスマートデジタル温湿度計Tapo T315導入時の様子
ネコの留守場を快適に安心にするスマートデジタル温湿度計を設置してみました。 -
Apple Music
AirPlay2ではApple Musicの音質が出せない(2025/08/18追記あり)
Apple Musicの音質はAirPlay2経由だと生かせてない?(2024/05/28追記あり) -
TP-Link
【レビュー】ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってロボット掃除機が手放せなくなった
ロボット掃除機は実用性が低いと思い込んでた私がTapo RV30 Plusを使って考えが変わった。 -
Q2で日常写真
オレンジの薔薇 Leica Q2
Leica Q2でオレンジの薔薇の写真 -
Q2で日常写真
紫陽花の赤ちゃんLeica Q2で
Leica Q2で紫陽花の赤ちゃん -
Wi-Fiルーター
【レビュー】Archer AX73からメッシュWi-Fiルーター Deco XE75に変えた感想
TP-LinkのDeco XE75と言うメッシュWi-Fiルーターを使って見て、メッシュWi-Fiの素晴らしさを知りました。