そもそもブログの主目的
ライカQ2が素晴らしすぎて、お気に入りポイント、元のRX1RM2との違う点、など嬉しさばかり書いて来ました。
ふと我に帰れば、ライカQ2は価格にふさわしいモノだったのか?
このブログの発端となった、その点を明確にしてませんでした。
結論は大満足
ライカQ2は現在74万円くらいですよね?たぶん税別で。
バッテリーも予備に1本は買うでしょうからプラス2万円くらい?
予備が無くても1日撮影には余裕ですが、やっぱりせっかくライカQ2を持ち歩いて、バッテリーの心配などしないで電源入れっぱにして歩きたいなら、余裕のはずの日帰り散歩でも予備バッテリーがあった方がベターです。
実際のところ、家にいても時々Q2で遊んだりすると、撮影にお出かけしないでも、チリも積もれば山となるで知らぬ間にバッテリー減ってくる事もあります。
その状態で突然思い立ってお出かけとかすると、Q2はUSB充電に対応してないので、車内充電も出来ないし、スタートからバッテリーが半分ではテンションが下がります。
しかし予備バッテリーが満タンで防湿庫のカメラの脇に置いてあれば、それを持ち出せば万事良好なお出かけになりますので、やっぱり予備は欲しい。
私は予備がない時は、せこい話ですが家でメニュー設定をいじって遊ぶ程度でも、毎回充電して、いつ突然のお出かけでも満タンで出たいと充電してました。
とても気に入ったLeica純正ポーチも必須として、更にプラス15000円程度。
私はもし、LeicaQ2を買い直すとしたら、このポーチは必須アイテムです。
Q2の性能を活かすには高速なUHS-2対応のSDXCカードも必須だから、これも2万円くらいだったはず。私はLeica Q2購入直後は、以前からD810で愛用していたUHS-1対応のカードを流用していたのですが、Leica Q2で何枚かパシャパシャ撮った直後のセーブランプの点灯時間が気になって(連写モードではなく単発モードで連続撮影ですら)、また、そのような場面での電源オフが多少待たされるケースがあるのも気になって、それでUSH2-対応に買い換えました。
ライカQ2では、時々撮像素子のセルフチェックが実施されるそうで、その場面での電源オフ待ちの可能性もあるのですが、何はともあれ最高のライカQ2を少しでも気持ちよく、そして旅先でも容量不足の不安も出ない事を願って、128GBの大きめのUHS-2クラスのSDXCカードに決めました。
私は動画は撮らないので、この容量であれば太平洋のようなサイズで、二、三日の旅行であれば容量不安は全くなしになりました。
ここまでのライカQ2の初期投資の総額は80万円くらい
になる計算ですが、それで、その価格とライカQ2の満足感のバランスはと言えば。。。。。
私の場合はお値段以上の満足感
手持ちの現金と言うか残高は80万円くらい目減りしたかも知れない。
けれど、その変わりに、素晴らしいLeica Q2が手元に残りました。
その両者を天秤にかけたら、私の見解としては、ライカQ2の方の価値が高いです。
撮影にお出かけしないでも防湿庫に目が止まると、中のQ2が見えると気分が高まります。
取り出して、触れたら、その質感と、細部に拘った精密な造りがゾクっとします。
バッテリーの脱着、SDカードの脱着、そのような操作の質感も何度使っても気持ち良い。
そろそろ購入から一年近いような気がしますが、その感動は全く衰えないし、欠点も出てこない。
Leica Q2の唯一の欠点は価格帯かも知れませんが、それも私の購入後の気持ちでは高くない。
おお、そうだ、唯一の欠点ですが、ありました。
田舎では見て触れて、納得して安心してから買うと言う手段が提供されてない事。
ここだけは、お金持ちで無い限りは相当ハードル高いと思います。
私もこのハードルの高さ故に、ライカQの時代から先送りして来たのですから。でも、あの時は先送りして良かった。Q2は本当に素晴らしいから。
コメント