-
関山大滝にてD850に便利ズームを使う
関山峠の大滝、雨の切れ目にNikon D850+小三元で撮影 -
素人な私が歓喜するPhotoshopのニューラルフィルター
Adobe Photoshop新機能でニューラルフィルターが私には好ましい -
Q2みたいに私がイチャつく程好きな電動ノコギリKEO(少しだけ推敲)
私がガーデニング作業で使うツールの中で、一番ラブラブ大好きなツール、心から感謝しているツールはKEOです。 2年くらい愛用してますのでLeica Q2同様に飽きずに気に入るいっぽうです。 #KEO #ボッシュ #ガーデニング -
Adobeサブスクに私の出した結論
私のサブスク費用が総額だと想像以上に大きくてサブスク断捨離を実行した。そしてAdobeフォトプランに私が出した結論は? #サブスク断捨離 #Adobe税 -
Panasonic BF-BM10とBF-BM01(震災グッズ買い替え)
震災の停電経験も踏まえてランタンと懐中電灯の買い替えをして本当に良い買い物だった2機種の話を書いてます。 -
Nikon小三元の素晴らしい点
與次郎稲荷神社の珍しい鳥居をD850に小三元標準ズームを持って撮ってきました。 -
Luminar Neo最新版で「ポートレート背景除去AI」リリース
待望のLuminar Neoの「「ポートレート背景除去AI」」を含んだUpdate 1.1.0がリリース -
Leica Q2と出会って以降はスペック競争を抜けた幸せ
Leica Q2購入から間も無く三年になると思う。あれから各社の新商品が出てもスペックに興味がない幸せ。 -
Nikon D850+マクロとLeica Q2マクロの再対決
前回は巨大な薔薇だからQ2のマクロでも十分な大きさに写りました。 でも、今回はマクロ性能を見たいので敢えて小さなラベンダーをチョイスしました。 -
Leica Q2とD850でバラを撮影
Leica Q2とD850(60mm純正マクロ)でバラを撮ってみた。