「写真管理アプリ」の記事一覧

デジカメを使う中で現像と管理のアプリは悩ましい物です。
カメラメーカーの無料の純正アプリもありますが、ニコンの場合はMac対応がイマイチな感じだし、Leicaは純正アプリがそもそも存在せずLightroomが推奨されているし、リコーのGR3もアプリは付属しないのでカメラ内現像しかないし、いろいろなメーカーのカメラ毎に管理ソフトを使い分けるのも面倒だし。そんな悩みを書いてます。

Photoshopより楽チン綺麗
電線の削除をPhotoshopだけじゃ無く、iPhoneアプリのRetouchと比較してみた
Lightroom8.4.0大進歩(Photos連携)に追記
今回のアップデート8.4.0では写真アプリからLightroomに写真を読み込まないでもLightroomで直接編集可能に…
Photomator Mac版が正式リリース
Photomator Macの正式版がリリースされてますね。今日から私もサブスクユーザーになりました
Photomator Mac版まも無くリリース
Photomator Mac版まも無くリリースされるから半額オファーでサブスク開始した。
Lightroom classicの利用断念
M1 MacBook ProにしてからLightroomとLightroom classicの同期でメモリー不足になってMacが落ちる問題
Adobeフォトプランの各アプリがバージョンアップ
今朝見たらAdobeのフォトプランのアプリたちが大きめのバージョンアップしたのかな?
Adobeフォトプランを年間更新しました
Adobeのフォトプラン更新が来たので、どこから購入するかを再検討した。
Luminar NEOの拡張機能フォーカス スタッキング
AdobeフォトプランとLuminar NEOの両方で迷う原因に、両者の機能追加の攻防戦がある。
やっぱりLuminar NEOが楽なのかも?
AdobeフォトプランとLuminar NEOの両方を使う中で、データー管理を一本化したいと思うとLuminar NEOに絞る…
続編:Adobe bridge フォトダウンローダーが正常に機能しない?
2年前のブログの続編でAdobe bridgeのフォトダウンローダーの話し