マニュアルフォーカス切り替えが好き
ライカQ2の購入前に分からない疑問の回答。
今回はLeica Q2の特徴でもある、マニュアルフォーカスとオートフォーカスの切り替え方法についてです。
この記事をご覧になる方なら既に概要はご存知だと思いますが、購入前の私もレンズの下にスイッチがあって、それで切り替えるんだと言うことは知ってました。
しかし、別なギミック類と同じことで、実際に実機を触って見ないと、実際に使い心地が良いのか?
高級感がある動きなのか?
スイッチが押しにくいとか、小さすぎるとか気持ち悪さは無いのだろうか?
華奢だと嫌だけど大丈夫なのかな?とか思いました。
結論を先に書けば
マニュアルフォーカス切り替えが好きになる素晴らしい操作性だし、抜群にかっこいいし、ボタンサイズとか押しやすさ、MFのオンオフの分かりやすさとか全てにおいて最高で満点ですね。
高級感と操作性とミス防止とパーフェクトな設計
コンデジでマニュアルフォーカスも使える機種は大半ですが、実際にはマニュアルで撮る気にならないのが大半のコンデジだと思います。
どうしてもAFが当たらない被写体の時に仕方なく使う程度が普通でした。
でも、Q2のマニュアルフォーカスの切り替え方法は是非とも切り替えたいと思ってしまう。
普通に構えていて、レンズに手を添えている場所で自然にオートフォーカスからマニュアルに切り替えが出来るライカ独自の素晴らしいスイッチがある。
AF-MF切り替え動作の操作感も高級感が溢れており、何度使っても飽きません。
ロックがしっかりしているので、不用意にMTになってしまうことがなく、逆にMT操作時にピントリングを回した時に勢い余ってAFに戻るようなこともない作りです。
裏側の指を引っ掛ける部分の触感はもちろん良いです。
それに増して驚くのは、ロック解除ボタンはメチャ小さいのに押し心地が良いんですね。
これって癖になるほどに押したい感触です。
文句の付けようのない、最高の設計と最高の品質になっていると思います。
一般的なコンデジがマニュアルフォーカスをオマケみたいな装備にしているのですが、Q2はマニュアルを本気で使ってくださいな感じです。
なお、一眼レフカメラはマニュアルフォーカスも本気の設計ではあると思いますが、それでもマニュアルフォーカスに切り替えるボタンは決して操作し易くはないと思います。
レンズによって同じ構造のボタンでありながら必要な力もマチマチであり、ちょっと硬めのスイッチが多いし、複数箇所にMF/AFの切り替えボタンがあって、戻し忘れたりするなど頭も疲れる気がします。
だから私の場合はフルサイズ一眼レフカメラの良さげなレンズよりもライカQ2のマニュアルフォーカスの方を多用している気がします。
本当に素晴らしい設計と高精度な製造だと思います。