-
自家製カボチャぷりん
この写真はどちらもライカQ2で撮影しました。 モードはクロップモード&マクロモードで撮影だったと思います。 -
ラム肉が美味しかった写真
とある日の晩飯をLeica Q2で撮影。実際見た印象よりも更に美味しそうにラム肉が見えるような気がします。 私は写真の技術は何も無いけど、カメラをこれにしたら前より楽しくなりました。 -
Kindle Oasis 買って正解
キンドルはシリーズ化されているので買うときに迷いますけれど、私は標準タイプののKindle PaperwhiteとKindle Oasisの両方を使ってみて、それとiPadPro10インチでKindleアプリを入れたり、iPhone11ProでもKindleアプリを入れたり、iPad mini4でも試した結果として、圧倒的にKindle Oasisがお気に入りの読書端末です。 -
Q2ボディー肉厚
ライカQ2って、こんなにすごいマグネシウムの板で作られているんですね -
月山山麓ワイン
安いのに美味しいワイン -
Q2に最適なシルクストラップ(3)
アルティザン&アーティスト 組紐ストラップ シルクストラップ (ロング) リングタイプ リングガード付 カーキ ACAM-306N-KKがライカQ2にとても良かった件。 -
ライカQ2 使い始めて思うこと(2)
身の回りに大好きな物で埋め尽くしたら良いと聞いたことがありますが、確かにQ2を愛でているだけでも気分が良いので、ある意味、Q2は癒し、パワースポットになってます。 -
Q2に最適なシルクストラップ(2)
アルティザン&アーティスト 組紐ストラップ は金具とカメラが干渉しない配慮があります。 -
Q用速写ケース レザー ブラック 19502はQ2につかえるのか?
ライカQの純正速写ケースは、Q2に流用できない。 -
ライカQ2 使い始めて思うこと(1)
まさか高級なLeicaが一番シンプルで使いやすいとは驚きました。 使いやすさ実用性は国産が一番だと信じて疑わない私だったので。