TDSタワー・オブ・テラーの夜間撮影

東京ディズニーシーのタワーオブテラーの夜の建物をiPhone11Proで撮影してみた。
iPhoneの暗所能力に驚き

シャッターが数秒でブレも無し

iPhone11Proで夜間に撮影すると、シャッター速度が数秒で表示される場合があって、そんなに三脚も使わない手持ちで無理っしょ。

と思っていたのですが、こうして撮影するとビックリするほど鮮明に夜間の撮影が出来てました。

アップルの宣伝ではピクセル単位で合成するとか書かれていた気がしますが、マジで凄い。

デジタル処理なんてインチキだと、暗所はフルサイズセンサーのデジタルカメラの出番でしょう。と思っていたのですが、暗所に限ってはフルサイズセンサーですらも手持ちで綺麗に撮るってそもそも大変。

今回の夜の写真を見る限り、夜はもしかしたらiPhone 11Proメインでも良いか?

と思うほどのiPhoneの性能でした。

平面的であるけど

細かく見たら、建物の立体感が失われているような、デジタル処理っぽい気がしないでもないけど、従来のコンデジでよく搭載されていた夜景撮影機能と比べたら抜群の性能だと思います。

フルサイズセンサーのカメラで息を止めて撮れば、同じ手持ちでも、iPhoneよりもっと綺麗には撮れると思うけど、小型軽量なiPhone、しかもiPhoneは必ず持ち歩く物ですから夜間はカメラはやめても良いか。

参考にLeica Q2画像

ほぼ同じシーンでライカQ2でも撮影してました。

タワーオブテラーQ2
ライカQ2撮影