iPhone11 Proの夜間撮影

TDSタワー・オブ・テラーの夜間撮影

シャッターが数秒でブレも無し
iPhone11Proで夜間に撮影すると、シャッター速度が数秒で表示される場合があって、そんなに三脚も使わない手持ちで無理っしょ。
と思っていたのですが、こうして撮影するとビックリするほど鮮明に夜間の撮影が出来てました。
アップルの宣伝ではピクセル単位で合成するとか書かれていた気がしますが、マジで凄い。
デジタル処理なんてインチキだと、暗所はライカQ2でしょう。と思っていたのですが、暗所に限っては写ることがそもそも大変なので、もしかしたらiPhone 11Proメインでも良いか?
と思うほどのiPhoneの性能でした。
平面的であるけど
細かく見たら、建物の立体感が失われているような、デジタル処理っぽい気がしないでもないけど、従来のコンデジでよく搭載されていた夜景撮影機能と比べたら抜群の性能だと思います。
参考にLeica Q2画像
ほぼ同じシーンでライカQ2でも撮影してました。

投稿者プロフィール

- 田舎のカメラ好き
-
Leica Q2を田舎者が購入しようとしても、Q2もQすらも在庫も展示もどこにも在庫なく、見る事も触れる事も出来ませんでした。
展示品が無いとしても、せめて購入前提で実機を見て触れてから安心して購入したかった。
でも私はLeica Q2を買って良かったと思うので、田舎の仲間にシェアしたい。
ライカQ2の素敵なポイント。
買ってわかった素晴らしい部分をご紹介するブログです。
最新の投稿
Luminar AI2021.01.26Luminar AIでフラグの使い方
D8502021.01.23トミカのダッフィーバスをマクロレンズで
Leica Q2の話題2021.01.21RX1RM2対ライカQ2対決(1)更新版
気分上昇アイテム2021.01.19うつくしすぎる世界の動物図鑑