ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってわかった長所も

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

本記事はティーピーリンクジャパン株式会社から商品を提供いただき作成しています。

既出の長所と短所の記事

新たに見つけた長所:TP-Link製品で統一であるメリット

我が家は猫が一緒に暮らしております。
その猫の可愛さは、もう、それはそれは最強なのです。

こうなると家の中の至る所にペットカメラを設置して外出の時は様子を見てないと不安です。
一部屋に1カメラで良いと思ったのですが、部屋によっては1部屋で3カメラとか必要になります。

そうしているとiPhoneのTapoアプリ1つでカメラ全てをコントロールできるのは非常に楽ですから、他社のカメラと併用しないで本当に良かったと思うのです。

そして、今回のロボット掃除機ですが、Tapoアプリでカメラやその他のスマート家電と一緒に一括管理なのです。
TP-Link社の製品でペットカメラ、防犯カメラ、ロボット掃除機、温度計などトータルで揃っている場合に得られる恩恵として1つのアプリで全部が見渡せる利便性。

TP-Link Tapoアプリ

アプリの一覧画面

TP-Link製品が多すぎて肝心のロボット掃除機が見えてませんが、こんな具合に1つのアプリで全てのスマート家電が管理できるので、TP-Link製品で統一すると便利になります。

猫がお気に入りのロボット掃除機

猫のお友達となったロボット掃除機

個人の考えで書いてます

自分の価値観で、良い悪いと自由に語ります。
これが誰に対しても正しい意見じゃないです。
Amazon等リンクも参考程度で見てください。
リンク先のミスもあるかも知れないし、良心的なお店かどうか最終的な判断はご自身で確認してくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!