ここまでの経緯

優れたレコメンド機能でも耳タコになる

すっかりSpotifyに乗り換えるつもりでApple Musicは無視してSpotifyばかり使う日々だった。

Spotifyにデイリーミックスと言うプレイリストが私専用に自動生成されるのが大好きなのだが。。。。

毎日Spotifyばかりで長時間聴くようになって、その私専用のレコメンド内容に偏りが見え始めた。

私に特化したレコメンドだからこそ諸刃の刃

Spotify生成してくれる私向けのプレイリストは私専用だからこそ、私が好きな曲がヘビーローテーションされている。

毎日、毎日、聞き覚えのある曲ばかりピックアップされている。

それでもデイリーミックスと言う名称は嘘ではなく、耳タコな曲の隙間に、少しは新しく差し込まれた形で別な好みの曲が入る。

それによって新しい曲やアーティストとの出会いチャンスになる。

だが、デイリーミックスの中身の大半は、毎日のヘビーローテーションだと思う曲が中心になっていた。

一緒に過ごす時間が多い妻も、同じ印象だったらしく、

Spotifyって同じ歌ばっかり流すよね?

と言われ始めて、二人で過ごすリビングや寝室では妻に遠慮してSpotify再生がやりずらくなってきた。

ただし、これにも打開策があって、せっかく良い選曲が多いレコメンドなのだから、そこから抽出して自分で自力でプレイリストを作って工夫するとか、デイリーミックスの途中の曲からステーション(ラジオ?)ボタンを押せば新しいリストに飛ぶので耳タコとはならないのだ。

ステーションを多用するならApple Musicと大差なし?

しかし、もし私がSpotifyヘビーユーザーになるとして、レコメンド任せのデイリーミックスではなく、好きな曲からのステーション機能を多用するなら?

ステーション機能を使うならApple Musicのステーション機能と大差ないのかも知れない。

大差ないならアップル製品との相性も重要

Spotifyのコメンド機能によるデイリーミックスなどのプレイリストから私が離れるなら話が変わってくる。

アップル製品との親和性がApple Musicに有利であることが目立ってくる。

Siriでの操作性はどうしてもApple Musicに有利に設計されているとか思えない。
アップル信者の私にはApple Musicとの連携が素晴らしいのは嬉しい。

さて困ったものである。

広告的なアーティストと曲の宣伝(オススメ)を消す方法があったらApple Musicに戻れそうな気もしている。