Luminar AIってどうよ?(1)インストール直後の印象

私はLuminar4&Lightroom&photos併用
私は一年間くらいLuminar4を愛用して来ました。とは言ってもLuminar4だけでは無く、AdobeのフォトプランでLightroomとLightroom classicとPhotoshopとアップル純正の写真アプリ(photos)併用でした。
私の写真管理はデーターとしては、アップル純正の写真アプリから2T契約のiCloud Driveに入れるのと
Lightroom(1Tクラウド)とLightroom classic(ローカルSSD)とLuminar4(ローカルSSD)の併用で、どれか失っても泣かないで済むようにしてますが、その一方では管理が煩雑で全体的にいい加減になると言うデメリットもありました。
そんな中でAmazonの安売りでAdobeのフォトプランが割引されていた。
私はAdobeを二年分まとめ買いして、その分の出費を気にして、興味はあったけど、Luminar4からLuminar AIへの乗り換えせずに保留しておりました。
このままLuminar4が動く間はLuminar4で我慢しようかなと思ってLuminar AIへの買い替えを保留して来ました
ついにLuminar AIを導入
先日、私の愛機のiMac 27 2020モデルが故障して修理して、まっさらな新品状態のiMacになって帰って来ました。
こうなるとクリーンインストールするのが私の常なので、アプリも今現在の本当に使うアプリだけ入れ直すので、本当にクリーンな状態のiMacになります。
そこで、この際だから、Luminar4では無く、Luminar AIをインストールする運びとなりました。
こちらのリンクは期間限定オファーで値引き購入可能です。
プロモーションコードを入れたら少し値引率がアップするかも?
https://skylum.evyy.net/c/2091026/885073/3255
プロモーションコード:LEICAQ2LOVE

ファーストインプレッションは?
Luminar AIをiMac2020年モデルに入れて最初の感想

動作が軽くなった?(Luminar4比較)
突然、Luminar AIを導入したので、私自身、事前調査は皆無です。
つまり、Luminar4よりLuminar AIが動作が軽くなったのか? 先行導入した皆さんのレビューとか見てません。
その私の印象としてはLuminar4よりLuminar AIの方が早そうな気がしてます。
あくまでも導入初日の印象ではありますが、もう少しだけ詳しく書きます。
- カタログの動作が軽い
- 編集画面の使い始めが早い
- アップルのphotosから間接的に起動して、Luminar AIで編集する際の起動が早い
- Luminar AIで編集してからphotosで保存までが早い
初日のLuminar AIの印象は以上です。
とりあえず、Luminar4からLuminar AIに買い換えるのは、動作が軽いだけでもありかな?
と思いますが、私の環境でLuminar4を既に入れずに、クリーンなiMacの状態でLuminar AIだけインストールしてあるので、比較を数値的に秒数などで出来てない状態です。
ただ、一年間Luminar4を使った体感とLuminar AIの体感が違うような気がします。
また後日、Luminar AIを使ってのどう感じるか?追記してゆきます。
投稿者プロフィール

- 田舎のカメラ好き
-
Leica Q2を田舎者が購入しようとしても、Q2もQすらも在庫も展示もどこにも在庫なく、見る事も触れる事も出来ませんでした。
展示品が無いとしても、せめて購入前提で実機を見て触れてから安心して購入したかった。
でも私はLeica Q2を買って良かったと思うので、田舎の仲間にシェアしたい。
ライカQ2の素敵なポイント。
買ってわかった素晴らしい部分をご紹介するブログです。
最新の投稿
D8502021.01.23トミカのダッフィーバスをマクロレンズで
Leica Q2の話題2021.01.21RX1RM2対ライカQ2対決(1)更新版
気分上昇アイテム2021.01.19うつくしすぎる世界の動物図鑑
D8502021.01.19安物SDは不安定なの?