Nikon– tag –
-
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
今日のニャンコ Nikon D810 58mm F1.4
陽だまりのニャンコさん、Nikon D810にNikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G Fマウント -
D810話題
ミラーレスより一眼レフが好きなのは、多分、数学を解く時ガイド本が嫌いなのと同じ
Nikonの一眼レフが好きな理由は、数学を解く時にガイド本を見ないのと同じ -
AF-S 27-70mm F2.8
Nikon D850標準ズーム&Leica Q2でオヤツ写真
2機種で似た様な設定でも性格が違う Leica Q2はシーンオートなのでフルオート、NikonD850はプログラムモードにて。 焦点距離は同じくらい。絞りはLeica Q2の方が被写界深度が浅いf2なのに見た目は逆ですね。 色合いはLeica Q2が見たまま撮れてます。D850は... -
D850話題
D850ファームウェア更新Ver.1.31
久しぶりの案内 久しぶりにNikon D850のファームウェア更新が出てました。 D850 のファームウェア「C」を Ver.1.31 にバージョンアップする説明はこちら https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/529.html 更新の内容 ファームウェア C:Ver... -
AF-S 28mm F1.8
D850+純正28mm F1.8で自家製キャットウォークのネコ
自家製キャットウォークの上の猫さんをNikon d850-28mm-f1.8にて。 -
AF-S 27-70mm F2.8
レンズの鏡筒は金属が好きです
私はレンズ鏡筒が金属製が好みです。見た目はプラスチックでも遜色ないけど。 -
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
Nikon小三元の素晴らしい点
與次郎稲荷神社の珍しい鳥居をD850に小三元標準ズームを持って撮ってきました。 -
Nikon話題
Nikonユーザーの私はPENTAX ユーザーが羨ましい話題
PENTAXは光学ファインダーを大事にして行くらしいので羨ましいなあ。 -
AF-S 27-70mm F2.8
Nikon標準ズームの好きなところ
Nikon標準ズームで好きなところ -
Nikon話題
こだわりの自家製シュークリーム
令和4年の初シュークリームはこだわりの素材から妻が愛情込めて作ってくれました。 -
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
Nikon一眼レフで私が好きな所(5)電源オフでも見えるファインダー
一眼レフカメラは、電源なくてもファインダーやレンズが機能しているので、アナログ的でなんか好きです。 -
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
Nikon一眼レフで私が好きな所(4)アナログな感が残るレンズ
Nikon一眼レフカメラのレンズはアナログ時代の雰囲気が残っていて好きです。 -
D850話題
Nikon一眼レフで私が好きな所(3)ペンタプリズム部分の余裕の陣地
Nikon一眼レフカメラのD850で私が好きな所を昨日改めて感じた、ファインダー陣地の広さ -
D850話題
Nikon一眼レフで私が好きな所(2)ペンタプリズム部
Nikon一眼レフカメラのD850で私が好きな所を昨日改めて感じたので書いてみました。 -
D850話題
Nikon一眼レフで私が好きな所(1)シャッター周りの手触り
Nikon一眼レフカメラのD850で私が好きな所を昨日改めて感じたので書いてみました。 -
D810話題
Nikonの好きなところ
Leica Q2の好きな点は沢山書いたけど、今日は久しぶりにNikonの好きな部分が目に付いたので今日はNikonのいいなあと思った事を書いてます。 斜めデザインが美しい この写真はD850の左肩の部分、通称、四葉ボタンが斜めに配置されている辺りを写したつもり... -
単眼鏡
結局は5倍のNikon単眼鏡も買うハメに
Nikonの7倍モノキュラーを買ったら、5倍も欲しくなって両方とも買ってみた。 -
単眼鏡
Nikon 7倍モノキュラーを買ってみた(日本製)
今回は好きなメーカーでD850など愛着もあるNikon製のモノキュラーをAmazonから買ってみた! -
D810話題
今更ですがD850を買いました
今更ですがD810で我慢のつもりが、D850も買って比べてみました。 -
D850話題
D850欲しい
突然欲しい D850が出た当時はD810買ったばかりなのもあり、興味は無くスルーしてました。 正確には興味を持たぬ様に努力してスルーしました。 あれから2年?今更欲しくなってきた。 理由はQ2の影響 Leica Q2をテーブルフォトで使ったりすると、Bluetoothと...
1