私はATOK昔から買ってきた

以下のスクリーショットはATOKホームページから引用です。

見る都度ワクワクしてサブスクに入って試してしまう(笑)。

私はMS-DOS時代からWindowsも3.0A時代からパソコンが趣味でした。Macはマウスはあったけど画面がモノクロの時代でした。しかもMacは当時高級でした。

当然ながら日本語入力と言えばATOKが最高と長年使い込みました。

最近はATOKサブスクすぐ解約

そんなATOK好きの私ですが、ATOKサブスクに加入しても短期解約の繰り返し。

その理由はiPad ProのMagic Keyboardに使えないと分かったからです。買う時にはiPadに使えるイメージなんですが、私の様にMagic Keyboardがデフォルトな人には使えないのです。

しかも、その大事な機能制限が良く良く調べないとATOKのページ見てても使えない事が分からない。

でも、最近、急にATOKの広告が目に止まる。新しくなったかな?iPadのMagic Keyboardには進展は?

改めて試しに使おうか?考え中でした。

今までは課金して使っての確認でしたが、今回は、無駄に1か月でもサブスク課金する前に、調べてみた。

結論

私はATOK今回も見送ります。

探し回ってやっと見つけた制限事項で書かれてました。

Smart Keyboardを含め、ハードウェアキーボードによる入力は、他社製キーボードでは使用できません。

やはり、まだダメなのかMagic Keyboardには。

iOSの制限?

この件、昔からiPadユーザーには不評ですが、iOSとか Appleのハードウェアの制限なのかも知れませんが私は詳しく知らないです。

ただ、日本語入力にこだわる人はiPad ProならMagic Keyboardを使うと思うので、ATOK購入ページ良く良く探したら制限事項が書かれているのでは無く、明確に分かる場所にも書いてくれたらと思います。

私も今度こそ使えるかな?と期待して探し回ってたので、疲れた分だけ残念感も増したし。

是非、Magic KeyboardでATOKが使える事を待ちます。