Spotify+HomePod+iOS26での問題?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

Spotifyの大好きな機能

Spotifyで私が気に入っている機能はミュージックビデオが手軽に見られる事です。
Apple MusicもMV機能はありますが、今聴いている曲にMVがあるかどうかはわからないですので、わざわざ検索する必要があります。
YouTubeミュージックはSpotify同様に現在の曲に対してタブ切り替えでMVの存在が見えますが、しかしプレイリストのリスト表示ではMVが何曲くらいあるかわからないのにSpotifyだけはわかります。

とにかくSpotifyのMV機能が使い心地よく大好きなのです。

多分ですが最新のiOS26やiPadOS26以降?

ところが最近になって気がついたのですが、iPhone単体でなら問題でないのですがHomePodで鳴らしている最中にMVを見ようとすると99%くらいの高い確率でフリーズします。
最初の数秒は大丈夫なのですが、数秒くらいでMVがフリーズします。その時によって違いますが音楽は流れたままだったり、音楽もろともフリーズする場合があります。

解決方法は、ポーズボタンを押して再生ボタンを再度押すと治る時もあったり、一旦ミュージックに切り替えて再度MVに戻すと治ったりしますが、ひどい時は、この繰り返しが同じ曲の中で数回発生する場合もあります。大半は最初の一回だけですが。

特定の曲ではなく、MV付きのすべての曲で発生する問題のようです。しかもiPhone 16Proのみならず、iPad Pro M4でも全く同じ条件です。

Wi-Fiが不安定だから?と疑いましたが、事前にダウンロードしたプレイリストでも全く解決しないので、どうやらWi-Fiが不安定とかいう話でもなさそうです。また現在のWi-Fi環境はバリバリ強いので、そもそもWi-Fiが原因とは到底考えにくく、この現象はSpotify限定でApple MusicやYouTubeミュージックでは同様にMV再生とHomePod併用でも問題がありません。

私の素人ながらの予想では、以前は気にならなかったので、多分、iOS26になってAirPlay関連で何かSpotifyとの相性が悪くなっていたのではないかと懸念してます。サポートには詳細に連絡して開発元で調査してくれるとのことで早期の改善を期待します。私の場合はMV機能はSpotifyを使う理由でもあるので。

CarPlayとの相性も気がかり

余談ですが、SpotifyはCarPlayでの利用でも不便があります。
CarPlay中にSiriでSpotify再生までは良いのですが、そのあとでナビ画面をSpotify画面にした際に、全く意味のないSpotifyホーム画面が出てくることです。
Apple Musicなら再生中の画面が出てくる場面です。

ホーム画面が出ても現在再生中の曲名もわからないので、対策としてはカーナビ画面右上の再生中を示す三角みたいなマークを押す必要があります。

これが車に乗る都度100%毎回やる操作なのです。Apple Musicだとミュージック再生中なら間違いなく再生中の画面が出るのですが、どうしてSpotifyはホーム画面になってしまうのでしょうか。
SpotifyとCarPlayの組み合わせでも運転中に余計な操作せず楽しみたいので改善を期待します。

それでもSpotifyは好き

そんなアップル製品との相性が嫌ならばApple Musicだけ使ったら良いのですが、それでもSpotifyのレコメンドが好きです。MV機能も好きです。

HomePodネイティブ対応してほしい

ぜひSpotifyにはHomePodにネイティブ対応して欲しいです。現在はAirPlayしか使えないのですがSpotifyもロスレス対応したこともあり、HomePodに対してSpotifyコネクトがネイティブ対応したらと切に願います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次