今日メインでご紹介するDeco BE9300(Deco BE65)の公式サイトはこちら↓
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-be9300/
目次
メッシュWi-Fi Deco 9300の隠れたメリットはイーサネット端子
Deco 9300には有線LAN、イーサネット端子が沢山ある。これはWi-Fi時代の今でも大変ありがたい。

家中にDeco 9300の様なDecoメッシュノードあるとすれば
メッシュWi-Fiルーターは、そもそもWi-Fiの素晴らしいことが目立つのですが、我が家ではブルーレイレコーダーやテレビ、Apple TVで、Deco 9300の後ろに隠された有線LANケーブルが役立ってます。
- Apple TVはWi-Fi搭載ですが、やはりキビキビ使いこなすにはWi-Fiよりも有線LANが快適です。
- TVも有線LANの方がやはり快適です。
- ブルーレイレコーダーに関しては、そもそもWi-Fiが無くて有線LANのみ対応。
今までは、無理やりイーサネットケーブルをメインのルーターのある他の部屋から何十メートルひいてましたが、Deco 9300を各部屋に配置することで、上記の有線LANが望ましい機器にはその部屋のDeco 9300から短いLANケーブルで接続可能となりました。
今の時代もWi-Fiでは無く有線LANが良いこともある
今は多くの家電品もWi-Fi対応ですし、Macや Windows端末も当然ながらWi-Fi対応ばかりです。
しかし、iMac、MacBook Pro、ブルーレイレコーダー、テレビ、Apple TVなど設置位置が固定される機器までWi-Fiを使う意味はなく、むしろ有線LANを使う方が速くて確実です。
そして、Wi-Fiに頼らなくて良い上記の機器がWi-Fiから離れることで、残りのiPhoneなどの Wi-Fi必須な機器がWi-Fiを占有できるメリットもあります。
Deco 9300の様なDecoメッシュノードが増えることで家の中にはメッシュWi-Fiエリア拡大のみならずお手軽に有線LANも活用可能な部屋が増えます。
TP-Link
¥53,800 (2025/06/27 23:10時点 | Amazon調べ)

Deco 9300の詳しいレビュー記事はこちら
スペックその他の詳細は以下のブログにて↓↓
あわせて読みたい


【レビュー】Wi-Fi 7対応 メッシュWi-Fi Deco BE9300(Deco BE65) 2パック
メッシュWi-Fiの良さとWi-Fi 7トライバンドの良さを兼ね備えるDeco BE93002個パックを導入してみたファーストインプレッションです。
コメント