iPhone14 Proのカメラが良いらしい
メインカメラが48メガピクセルでLeica Q2と似た感じにクロップ可能かな?
私は高画素モデルが良いとばかりは思っていない。
だが、便利カメラに限って言えば高画素モデルは大歓迎だ。
その理由は、クロップが活かせるから。その点では便利なコンデジであるQ2と同じ気持ちがある。
下手にズームレンズで画像が歪んだり暗くなったりするよりは小型軽量なカメラはクロップで乗り切るのに大賛成だから。
Leica Q2のセンサーは4,730万画素だから画素数だけで言ったら同等なのでクロップ利便性は同じだろう。
センサーサイズが桁違いに違うので階調や明るさは違うとしても、そこはiPhone14Proの最新プロセッサーで処理されるのでかなり楽しめそうだ。
またLeica Q2はクロップで28mm 50mm 75mmと使い分けが可能だが、iPhone14プロはメインカメラが24mmで超広角13mmと48mmと77mmとして使えるらしい。
iPhoneの方が超広角13mmがあるので利便性が高いほど。
iPhone 14 Proが、48メガピクセルの表現力を引き上げます。これまでの4倍という解像度を誇るProRAW写真は、どこを切り取っても迫力のディテールです。とのこと。
- 48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
- 12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、6枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
- 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサーを活用):48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
- 12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正、6枚構成のレンズ
- 3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ、最大15倍のデジタルズーム
各カメラの詳細を見るとメインカメラ以外は残念ながら12MPらしいけど、スマホとしては進化している様子だし、無理に高画素にされても暗くなったり階調が減ったら嫌なので、適性バランスで良いと思う。
暗所性能も期待
料理屋さんでも自宅のディナーテイムでも明るさが不足しがちなので、暗所能力の向上は大歓迎だ。
- 超広角カメラは暗い場所で最大3倍の性能
- メインカメラは暗い場所で最大2倍の性能
- 望遠カメラは暗い場所で最大2倍の性能
↑ この通り、暗い場所での性能も向上しているらしい。
向上した理由の1つは、より大きなセンサーを採用したらしい。これはどの程度のサイズアップか具体的な数字は知らないけど、APS-Cとフルサイズでは暗い場所での性能が差があると感じていたので、同様にiPhoneもセンサーが巨大になったらきっと期待できそうだ。
噂によれば、見た目としてもカメラはiPhone13Proより明らかに大きくなっているらしいし。
更にソフトウエア的にもAppleシリコンが写真一枚に対して最大4兆回の処理を実行して高画質にするっぽい。
フラッシュも良くなった
- 新しいアダプティブTrue Toneフラッシュは、焦点距離に合わせて9つのLEDのパターンと明度を調整。被写体に常にベストな光を当てます。
- 望遠撮影でフラッシュの明るさが最大2倍に
- 超広角撮影でフラッシュの均一性が最大3倍に
常時点灯ディスプレイ
今回のiPhone14Proから常時点灯になるとのことで、一々、着信有無をチェックするための操作の手間がなくなるな。
壁紙も常に楽しめるなら嬉しいし。
高精度2周波数GPS
高精度GPSってどんな違いが出るのか?登山とかするわけじゃ無いので関係ないのか?でも、まあ、たまに知らない街で食べるぐだっけ?で見たお店まで歩く際に高精度なGPSでビル街でも位置ずれなしに案内されるなら助かるし。
Lightningコネクター続投
私は生活環境の至る所でLightningケーブルが置いてあったりするので、後、たまに乗る車はLightningケーブルでCarPlay接続ということもあって、面倒臭いからLightningケーブルで良いかなと思った。
USB-Cになっていたら、それはそれで手元のiPad Proとか大半の機器がUSB-Cだから嬉しいんだけど。
結論はiPhone14 Pro買おうかなあ