私は万年マヨイ屋さん
YouTubeミュージックプレミアム、Spotifyプレミアム、Apple Musicの3社で、更に時々Amazonミュージックアンリミテッドも含めて悩みます。
それぞれに良さがあるから困るのです(笑)。
SpotifyとApple Musicの話だけど
全比較はややこしいので、今日はこの2社に絞って、迷った時の決め手をお話しします。
2025/11/17現在の話なので、このあとはSpotifyの改善があるとひっくり返ります。
2025/11/21解決しました
Spotifyアプリの2025/11/21のアップデートでフリーズ問題は解決しました!
Apple 信者だがSpotifyを選びたいのに、選べないSpotifyをメインにできなかった決め手とは
AirPlay2でHomePodを鳴らしつつ、MV再生すると全曲漏れなく途中フリーズしてしまうSpotify。
2025/11/17時点では、何度やっても、何をやっても、iPhoneも iPadもこの状態です。MacBook Proなら大丈夫です。AirPlay使わずに本体で聴くとiPhoneも大丈夫。
つまりSpotifyとAirPlayの相性が合わないのかも知れない。
HomePodで聴くことがメインならApple Musicを選ぶ決め手になる事です。
ただ、Spotifyの改善が短期間で行われたら私はSpotifyをメインにしたいくらいSpotifyが好きです。
追伸 2025/11/19
Spotifyの音質をロスレスでは無くすると、フリーズ頻度は下がります。
ロスレス、AirPlay2の組合せで各曲ごとに数回のフリーズするのに対して、
最高音質、AirPlay2なら1曲に一回のフリーズ程度になります。
また、AirPods ProやiPhone本体のスピーカーで聴くなら音質設定に関わらずフリーズはしません。
SpotifyはロスレスをAirPlay送出処理する事とMV再生の並行動作に難ありなのかも知れませんね。
もしそうならSpotifyがHomePodにネイティブ対応してくれさえすれば、後はHomePodのみ関与してiPhoneは MV画面処理だけでAirPlay2は機能させないので問題は解決しそうなのですがらやっぱりHomePodに Spotifyがネイティブ対応してくれると嬉しいですけど。
Spotifyに不信感も
本心からSpotifyへ乗り換えたいが、しかし、良く考えたらロスレスもMVも海外も含めたら出たばかりでは無い。AirPlayユーザーは少ないとしても、今の時点でこの不具合はいかがなものかと。
私を含めて、Spotify選択理由がMVの使い易さだと言う人にはこの問題は痛い。
全曲、MV途中フリーズの繰り返しは音楽鑑賞の気分を害してしまう。HomePodを辞めてSpotifyコネクト対応のスピーカーに買い換えれば済むのかもしれないが。
私がSpotifyプレミアムの間に解決すると良いのだが、サポートからのメール返信もまだで、Spotifyのアップデータで治る見込みなのか、私の環境の問題なのかも未だに分からない。
2025/11/21追記、問題解決
先ほどSpotifyのアップデートが出てました。そのバージョンにしてからはiPhoneもiPadも MVとAirPlay同時利用におけるフリーズは今の所、出なくなってます。
ちなみにiPhone版ではバージョン9.0.98で直った感じです。


コメント