本記事はティーピーリンクジャパン株式会社から商品をご提供いただき作成しています。
https://www.tp-link.com/jp/

バッテリー式で配線不要なWi-Fi防犯カメラC425にソーラーパネルを繋いで一冬を超えたバッテリー状態の報告です

そもそも防犯カメラC425とは

以前の記事がありますが、高画質で取り付け簡単、配線不要な素晴らしいWi-Fiカメラです。

設置した様子

Tapo C425 屋外 屋内 マグネット WiFi カメラ
Tapo C425 屋外 屋内 マグネット WiFi カメラ

下のソーラーパネルは必須アイテムです

ソーラーパネル別売品は必須アイテム

設置から約8ヶ月経過した今日2025/02/01の充電状況

バッテリーに厳しい真冬を超えた2/1の状況報告です。
冬は寒いのでバッテリー性能が落ちるのは勿論ですが、加えて日照時間も短い冬を超えた今の時期の様子は皆さま気になっているのでは無いでしょうか?

何と、ほとんど常時100%を維持してます

驚きの常時100%を維持

冬なので、このスクリーンショットした時間は夜が開けて明るくなったばかりの朝の時間で100%です。

朝の気温は最近は氷点下でバッテリーも辛い日々ですが、素晴らしいソーラー性能とバッテリー性能です。

設置8ヶ月の忖度なしの正直な感想

まずC425カメラ本体は、ここまで素晴らしい充電式防犯カメラだとは思いませんでした。予想以上という言葉で言い表せないほど素晴らしい予想を超える性能でした。

ソーラーパネルも予想外の良さ。例えば車のレーダー探知機もソーラー式が多数発売されてますが、少し悪天候が続いたり連続走行して電源を使いっぱなしになると充電不足になりますが、Tapo C425に、ソーラーパネルTapo A200の組み合わせは大丈夫。

8ヶ月経過して、この設備には厳しいはずの冬のピークも超えた2/1の感想でした。この先は春めいて日差しも増えて気温も上がりますので、益々元気に活躍すると思います。