ペットカメラ比較Tapo C210とC220どちらを選ぶべき?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

ネットワークWi-FiカメラTapo C210とC220

我が家は大切な猫さんと住んでいるので、家の至る所にペットカメラがあります。多い部屋だと一部屋に4台のペットカメラがあり、同じ場所も色んな視点から撮影しています。

もちろん最高に可愛い姿を見逃さないように設定は動体検知が録画のトリガーでは無く24時間常時録画です。ネコ好きなら基本ですよね。

ペットカメラは2年前に猫さんが我が家に来たタイミングで購入し始めたのでC210の中でも古めのバージョンのが大半ですが、後から追加したペットカメラは型番も新しくC220になります。

そこで今回はC210初期型とC220の比較を交えてご紹介したいと思います。

スペックリストの中でアンダーラインを引いた箇所は、私が個人的に大きな違いを感じる部分ですが、ここを重要視しない場合には、両方ともほとんど同等のペットカメラです。予算に応じてどちらを選んだも良いと思ってます。

特に、ペットカメラは使い始めるとどんどん台数が増えて行きます。
一部屋で1台でもパンアンドチルト機能を使えば十分カバーしますが、猫はカメラの首振り動作音で戯れようとしますので出来れば角度固定が望ましいです。
あと物陰など猫が見えない場所をカバーするには、一部屋の中にも何箇所かカメラを設置して全方位から狙うのも良いです。
こうして大量のカメラを買うとなると、少しの差額でもトータルで大きな差が出るので、少しでも安価なC210にも魅力があります。

パンチルト ネットワークWi-FiカメラTapo C210

  • 高解像度2K(300万画素)の高画質に対応し細かな点まで撮影します。
  • パンチルト:首振り機能を搭載し水平360°・垂直114°の広範囲をカバーします。
  • ナイトビジョン対応:夜間や薄暗い場所でも最長10m先まで映し出すことができます。
  • 動体検知&通知:動きを検知するとアプリを通じて通知を送ります。
  • 双方向通話:マイクとスピーカーを内蔵しており、アプリ越しにコミュニケーションが取れます。
  • ローカルストレージ:録画映像は、本体に挿入したmicroSDカード(最大512GB)へ保存することができます。
  • プライバシーモード:アプリからワンタップで録画の停止が可能なので、必要に応じてプライバシーにも配慮することができます。
  • 使い方かんたん:専用のTapoアプリから手軽にセットアップやライブ視聴の確認・操作を行うことができます。
  • 音声コントロール:GoogleアシスタントやAmazon Alexaと連携すればハンズフリーで映像を確認することができます。
  • セキュリティ対策も:高度な暗号化とワイヤレスプロトコルを使用し、データや通信における安全性を確保します。

パンチルト ネットワークWi-FiカメラTapo C220

  • 高画質2K QHD/4MPの解像度で鮮明な映像をお届けします。
  • パンチルト:水平方向に360º・垂直方向に114ºの首振りが可能です。
  • ナイトビジョン対応:夜間や薄暗い場所でも最長10m先まで映し出すことができます。
  • スマートAI検知:AIが多彩な動きやイベントを検知してアプリを通じてお知らせします。
  • アラーム機能:不審な人物が映ったら、アラーム音とライトで警告をしましょう。
  • 双方向通話:マイクとスピーカーを内蔵しており、アプリで画面越しに会話が可能です。
  • 安全なストレージ:録画映像はmicroSDカード(最大512GB)に保存することができます。
  • 音声コントロール:GoogleアシスタントやAmazon Alexaと連携すれば、ハンズフリーで映像を確認することができます。

設定画面の違い

C220にはペット検知とネコの鳴き声検知がある。

この部分はネコ好きには大きなアドバンテージです。具体的には私と猫が留守番の時に私の動きを一々外出先の妻が通知を受けたく無い。だけどネコの様子は気になるらしい。そんな時に人物や動体ではなくペット検知は大切です。

また、猫は歩くのを通知するだけでは足りません。お腹が空くと鳴くからです。ネコが鳴いたら外出先からWi-Fiで餌やり機でご飯を上げますから猫の鳴き声の通知は大切です。

C210にはペット検知が無いので動体検知を使う

C210は、猫用としては動体検知しか有りませんが、それでもネコがお昼寝から起きて活動したとか、寝返りを打って可愛いシーンを録画から探すのには充分です。

画質の差

両機種は画素数の差があり、拡大した時の画質にも差があります。

カメラの設置場所が違うのですが、大体等距離に被写体を置いてトリミング拡大しました。

両カメラ共に元画像の距離感はこのくらい

元画像の距離感

この写真だと光の当たる角度の関係もあり、違いは好みによるかも知れませんが実際にはC220の方が明確にクッキリしているとは思います。

しかし今後買い足す時に、C210は選ばないか?と言えば選ぶかも知れません。そのくらいC210も完成された画質です。

こんな風にTP-Linkのカメラが多いとアプリで一元管理

他者に浮気したい時も稀にありますが、TP-Linkさんは3年保証の安心感と、実際に故障した時の電話サポートもしっかりしているし、不良品の交換対応も驚きの速さでした。

一元管理の利便性からも浮気はしてません。

Screenshot

餌やり機はこちらお勧め

途中話題にしたWi-Fi対応の餌やり機はTP-Linkさんには無いので他社製ですがオススメです。

個人の考えで書いてます

自分の価値観で、良い悪いと自由に語ります。
これが誰に対しても正しい意見じゃないです。
Amazon等リンクも参考程度で見てください。
リンク先のミスもあるかも知れないし、良心的なお店かどうか最終的な判断はご自身で確認してくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次