iPhone14 Proのカメラ(ハードウェア)で純正カメラアプリとLightroomカメラアプリ比較

自動調整をしたバージョン

どちらの写真もiPhoneカメラアプリは撮影後に自動調整し、Lightroomカメラも自動調整しています。

こうしないと純正カメラアプリはメシが不味そうで使えなかったからです。

iPhone14 Proカメラ自動調整

iPhoneカメラ自動調整
iPhoneカメラ自動調整

iPhone14 ProにてLightroomカメラ自動調整

Lightroomカメラ自動調整
Lightroomカメラ自動調整

スッピン撮って出しバージョン

念の為に自動調整を入れる前のバージョンも並べます。

iPhone14 Proカメラ撮って出し

iPhoneカメラ撮って出し
iPhoneカメラ撮って出し

iPhone14 ProにてLightroomカメラ撮って出し

Lightroomカメラ撮って出し
Lightroomカメラ撮って出し

結論

人それぞれの好みだとは思いますが、iPhoneカメラアプリでは撮って出しはカレーも古代米も不味そうです。
Lightroomカメラアプリは特に古代米がうまそうに感じました。

私の好みはLightroomカメラで撮影したなおかつLightroomの自動補正を実行した後が一番見た印象に近いです。
特に古代米の表面のうまそう感覚が出ていると思います。

ただ、WEBにアップロードする過程で自動的に画像が縮小されているので、元画像とは違うのですが。

メシ写真に一番なのは

今回はiPhoneだけ使いましたが、私の場合はメシ写真に適するのは、Leica Q2>D850>Lightroomカメラ>iPhoneカメラの順番です。

特に私の主観で考えたらですが

Leica Q2>>>>>>>>D850>>>Lightroomカメラ>iPhoneカメラの差があります。>の個数が画質の差だと思ってください。

ただ、iPhoneしか手元にない場面なら一手間かけてもLightroomカメラを起動した方が良いとは思う結論でした。