2021年– date –
-
私の欲しかったカメラは、フィルムカメラのフィルムがセンサーになったカメラだった(その3/X)
私の欲しかったカメラは、フィルムカメラのフィルムがセンサーになったカメラだった(その3/X) #Leicaq2 -
Q2に惚れるポイント:スイッチの曲線美
Leica Q2のスイッチを良く見ると、何故に使い易く見た目が美しいのか? -
LEICA MとQが別な存在のようにNikon DとZも別な存在として
私の個人的な希望なのですがNikonさんもDシリーズについてライカさんのM型みたいなスタンスで、別格、別なシリーズとして並行して存続だと嬉しいです。 -
HomePodユーザーがHomePod miniを買った感想その4
HomePodユーザーの私が、HomePod miniを買ってみた感想の4通目で、音質差が気になる -
Apple Musicのスタート当初から加入継続している理由(メリット1:音質)
私はApple Musicスタート時から継続利用中です。Apple Musicだけのメリットがあるからです。 -
Nikon一眼レフで私が好きな所(5)電源オフでも見えるファインダー
一眼レフカメラは、電源なくてもファインダーやレンズが機能しているので、アナログ的でなんか好きです。 -
新しいLightroomでGPS情報を追加出来るようになった(2)
新しいLightroomで位置情報の追加が可能になった(2) それは嬉しいけど、まだLightroom Classicを併用必要な理由。 -
新しいLightroomでGPS情報を追加出来るようになった(1)
新しいLightroomで位置情報の追加が可能になった!(1) -
Nikon一眼レフで私が好きな所(4)アナログな感が残るレンズ
Nikon一眼レフカメラのレンズはアナログ時代の雰囲気が残っていて好きです。 -
Q2に惚れるポイント:Leicaレンズのデザイン
Leica Q2はコンデジですが、そのレンズの雰囲気はLeicaそのもので見るだけでテンションが上がります。