我が家の金柑


秋に植えた金柑
我が家の庭に昨年秋に植えた金柑の木がありますが、庭の中でも普段は通らない側にあるので、存在給をすっかり忘れておりました。
東北地方なので3月後半にならないと庭自体が滅多に入らない場所ですし。
でも2020/02/21天気も良かったので、何か新緑の気配でもあったら久しぶりにLeica Q2で庭の撮影も良いかな?と思った次第です。
ご覧の通り金柑が元気に生きておりました。
金柑の木を買う時、店員さんに聞いたら、春に買って植えないと、秋から冬に植えたら寒さでダメになると言われたのですが、無事に残っていて良かったです。
暖冬も悪いことばかりでは無いんだろうな。
投稿者プロフィール

- 田舎のカメラ好き
-
Leica Q2を田舎者が購入しようとしても、Q2もQすらも在庫も展示もどこにも在庫なく、見る事も触れる事も出来ませんでした。
展示品が無いとしても、せめて購入前提で実機を見て触れてから安心して購入したかった。
でも私はLeica Q2を買って良かったと思うので、田舎の仲間にシェアしたい。
ライカQ2の素敵なポイント。
買ってわかった素晴らしい部分をご紹介するブログです。
最新の投稿
Luminar AI2021.01.26Luminar AIでフラグの使い方
D8502021.01.23トミカのダッフィーバスをマクロレンズで
Leica Q2の話題2021.01.21RX1RM2対ライカQ2対決(1)更新版
気分上昇アイテム2021.01.19うつくしすぎる世界の動物図鑑