【長期レビュー】高画質でペット見守りするカメラTapo C232はペット追従で可愛い姿を見逃さない

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

本記事はティーピーリンクジャパン株式会社から商品をご提供いただき作成しています。
https://www.tp-link.com/jp/

Tapo C232 公式サイト https://www.tp-link.com/jp/smart-home/tapo/tapo-c232

本来なら、我が家のかわいい猫ちゃんをTapo C323撮影した写真を掲載したいのですが、ちょっと余計なものも映り込んでいたりするので、写真については例としてメーカーサイトの方からお借りしております

目次

今までスマートトラッキングは使わない派だった

私は従来、ペット見守り用に設置したWi-Fiカメラでは、トラッキング(動体検知してパンチルトで追いかける)機能は使わない派でした。

その理由は、期待したほどは追尾がうまく行かず、むしろネコがよくいる場所に向けて固定した方が勝率が高いと感じることが多かった為でした。

Wi-Fiカメラも高画質化が進み、またAI検知機能にも従来の胴体検知のみならず、人やベッドを区別して検知する機能も標準化されてきました。もしかしたら現時点の新商品であればペットを追尾するスマートトラッキング機能も使い物になるレベルに達しているのではないかと思うに至りました。

早速今回のカメラTapo C232はスマートAI検知とスマートトラッキングを活用して猫を追尾する設定にして使い始めてみました。

スマートAI検知とスマートトラッキング

Tapo C232のスマートAI検知は、我が家のキジトラ猫への検知能力が高い感じ。その部屋に猫が来るとほぼ確実に認識してくれる。

そして、スマートトラッキングにより、かわいいネコの動きを追ってくれるので、ネコと別な部屋にいても自然なネコの日常を見て癒される。

Screenshot
Screenshot

印象

高画質なTapo C232はネコの認識性能も良くなったのか、とても良く猫を追いかけてくれてます。

猫が遊ぶ部屋なので、猫だけで過ごす方が多いので、一人の時の自然な姿を追尾してくれて便利です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次