ソーラーパネルTapo A200を追加して防犯カメラTapo C425が100%満充電になって、その後の経過を報告します
目次
一旦は100%満タンになった6月初旬から4ヶ月経過した今日10/4
最近は曇りや雨が多い、秋の長雨なのですが、滅多に100%から下がることは有りません。
稀に見るのは95%くらいですが、それはファームウェア更新の直後だったようです。

設置4ヶ月の感想
ソーラー方式は完全に実用レベルになったんだと思います。もちろん、カメラ設置場所が人通りの多い場所とかになれば、私のように常に充電過多の100%とは行かないかも知れませんが、我が家においては完璧にソーラーで間に合う状態です。
素晴らしい組み合わせのソーラーと防犯カメラでした。
以下は従来記事の再掲載です。
防犯カメラとソーラーパネル
最近、我が家の玄関に設置した防犯カメラです。オプションのソーラーパネルと組み合わせた運用で、ソーラーエネルギーだけで長期間の運用に耐えそうです。


Tapo
				
									
						¥3,140						(2025/11/01 00:27時点 | Amazon調べ)
					
				
							 ポチップ
					ポチップ
				TP-Link
				
									
						¥11,100						(2025/10/30 11:32時点 | Amazon調べ)
					
				
							 ポチップ
					ポチップ
				 
					 
					
 
	
コメント