-
Leica Q2実際に使い始めて
初めて手にした本物のドイツ製のLeicaがQ2でした。 想像以上に気に入って、ブログ開設して紹介したくなりました。 -
Leica Q2超品薄なのに買えるか?
ライカQ2は発売以来の大人気で予約して数ヶ月待ちは普通と聞いてました。2019年9月22日現在も本家Leicaオンラインストアでも予約販売と表示されてます。 これでは、買う決心しても、実際にはなかなか買えない。そして、予約する時点でも勇気が必要だし、即... -
ライカ購入までの寄り道5
【GR3によってライカQ2への物欲から完全に逃げ切ったつもりでした。】 RX1RM2もあるし充分贅沢したよね 私はQ2とキャラが被りそうなカメラはGR3以外にもう一台あって、それがソニーの最高級コンデジのRX1RM2でした。 RX1RM2はフルサイズセンサーを超小型の... -
ライカ購入までの寄り道4
【と言うことで再びQ2購入検討開始でした。】 懲りずに安い国産で妥協しようとする Leica Q2に似た国産機種だと FUJIFILM X100シリーズもあるじゃないか? X100F買えば、Leica Qシリーズには無い光学ファインダーもあるし、その点ではQシリーズよりも本当... -
ライカ購入までの寄り道3
【Leica買うならフルサイズのQに決めたのに】 と言う結論には至ったのですが、Qの新型であるQ2は最初は眼中にありませんでした。 そうなんです、せっかく新型のライカQ2が出た当時、私はこれを買う気はありませんでした。 再び買いたいライカがM型以外に無... -
ライカ購入までの寄り道2
【最初はライカ全部に興味】 M型ライカは価格と実用性から断念する方向になったのですが、M型によってライカと言うカメラメーカーを認識してしまった私はLeicaのカメラが他にもある事を知ってしまいました。 数々のライカデジカメは全てが魅力的でしたが、... -
ライカ購入までの寄り道1
今回はLeica Q2が欲しいと思った当日にゲットしたので、私がいとも簡単にLeicaを買える裕福な人みたいですが、そうでは無く最初にLeicaに惚れてから、Leicaユーザーになるまでには、かなりの年月が経過してました。 【初めてライカを認識した】 最初はM型...